カテゴリ:学校生活

11月28日(木) あいさつ運動

代表委員会による「あいさつ運動」が行われています。 代表委員とあいさつをすると、暗号を教えてもらえ、その暗号を集めると言葉ができます。とても楽しいアイディアなうえに「あいさついっぱい」につながる取組です。「暗号、わかったよ」と嬉しそうに声をかけてくれる子もいます。 いよいよあいさつ運動期間は明日まで。みんな頑張ってあいさつしましょう。   »続きを読む

  • 2024年11月28日 18:10

11月26日(水) 児童朝会、竹馬・フラフープキャンペーン

児童朝会(給食委員会) テレビ放送で給食委員会による児童朝会がありました。1月の給食週間に向け、6年生が考えた献立について、5年生が担当するセレクト給食について説明がありました。教室では歓声が上がっていました。楽しみですね。   竹馬・フラフープキャンペーン 業間休みに運動委員会による竹馬・フラフープキャンペーンが行われています。子どもたちは運動...»続きを読む

  • 2024年11月26日 13:33

11月25日(月) 1・6年生落ち葉拾い、お誕生日給食

1・6年生落ち葉拾い 昼休みの時間に、1年生と6年生が落ち葉拾いをしました。イチョウをはじめ、多くの樹木が色づき、そして葉を落とし始めています。縦割りで小グループを作り、仲よく、一生懸命に落ち葉を拾いました。短時間でしたが、校庭がきれいになりました。 先週の金曜日には2年生と5年生が落ち葉拾いを行いました。今週の水曜日には3・4年生が行う予定です。   ...»続きを読む

  • 2024年11月25日 14:32

11月18日(月) 開校記念日、班長・副班長会議

開校記念日 11月18日は栄小の開校記念日です。昭和48年に開校した栄小は、馬宮東小の教室を借りてスタートしました。その後、待望の校舎が完成。11月18日に引越しし、今の場所での生活がスタートしました。その引越しした日を開校記念日としたのです。 今日は、朝の時間に校長から開校記念日にまつわるお話がありました。 給食は「開校記念日お祝い献立」。「祝」の字のなるとの入っ...»続きを読む

  • 2024年11月18日 17:59

11月13日(水) 教育委員会による訪問

今日は教育委員会の先生方がお見えになって、栄小学校の授業の様子を見ていただきました。総合的な学習の時間、道徳、学級活動で研究授業も行いました。授業の後は、栄小の先生方と教育委員会の先生方で子どもたちにとってよりよい授業をどのように作っていくかを話し合いました。   教育委員会の先生方からは、栄小の子どもたちは、みんな授業に一生懸命取り組んでいる、友達の意見を大切にす...»続きを読む

  • 2024年11月13日 17:48

11月12日(火) 音楽朝会・2年生図書館見学

音楽朝会 今朝の音楽朝会では4年生が発表をしました。「大空賛歌」「君の笑顔が好きだから」を心を込めてきれいなハーモニーを聞かせてくれました。その後、小中合同音楽会の代表クラスの紹介がありました。最後は、全員で今月の歌「つばさをください」を歌いました。今日も体育館中にすてきな歌声が響き渡りました。   2年生図書館見学 2年生は馬宮図書館に見学に行...»続きを読む

  • 2024年11月12日 12:46

11月8日(金) 図書らびっと読み聞かせ

11月15日(金)から29日(金)は栄小の読書週間です。それに先立ち、今朝は、1年生へ図書らびっとさんによる読み聞かせがありました。 子どもたちは、興味津々でお話を聞いていました。季節に合わせた本も取り上げていただき、より子どもたちは興味をもったのではないでしょうか。 来週以降も読み聞かせが続きます。楽しみですね。 »続きを読む

  • 2024年11月08日 16:12

10月29日(火) 1・2年生おもちゃフェスティバル、学校運営協議会

おもちゃフェスティバル 1時間目に生活科の学習で、2年生が1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を体育館で行いました。2年生はこの日のために、各学級で準備とフェスティバルの練習をしてきました。今日はみんなで楽しんでいる姿が見られました。 昨年度、招待される側だった2年生。今回は招待する側になりました。今回招待された1年生は、来年度は自分たちが招待する番となります。楽しみで...»続きを読む

  • 2024年10月29日 18:27

10月24日(木) 音楽朝会・はぴねすタイム・お誕生日給食

音楽朝会 今月の歌は「いつだって」。初めに3年生が一生懸命に練習してきた成果を発表しました。その後、全校のみんなで歌いました。すてきな歌声に包まれ、温かい時間になりました。   はぴねすタイム 業間休みに1・6年生、2・5年生、3・4年生の縦割りグループで楽しいゲームをしました。各教室では歓声があがり、短い時間でしたが異学年で仲よく交流できました...»続きを読む

  • 2024年10月24日 18:58

10月16日(水) 6年生研究授業

1時間目に6年2組で算数の研究授業を行いました。図形の面積を今まで学習してきたことを使って求める学習でした。 タブレットPCや実物を使って答えの求め方を一人ひとりが考えました。 一生懸命に問題に取り組む姿が素晴らしかったです。今日の学習が次に生かされるとよいです。 »続きを読む

  • 2024年10月16日 17:34

カレンダー

アクセス数