カテゴリ:学校生活
カテゴリ: 学校生活、行事
5・6時間目に、5・6年生と職員で運動会の前日準備を行いました。係ごとに準備や練習を行いました。準備の整った校庭は、運動会の雰囲気になってきました。 明日の天気は心配ですが、実施の方向で進めています。明日の6:45に実施の判断を行います。 ◇ ◇ ◇ 今日の給食は「運動会応援献立」。力を出し切り、今までの自...»続きを読む
- 2025年10月10日 16:51
カテゴリ: 学校生活
6時間目に5・6年生の委員会活動がありました。 先月の活動を振り返り、今月の計画を立てたり、これからの学習や全校での活動のための準備をしたりと、それぞれの委員会でこの時間を有効に使って活動していました。 高学年の委員会活動のおかげで、栄小の活動が豊かになっています。5・6年生の皆さん、ありがとうございます。 »続きを読む
- 2025年10月09日 16:22
カテゴリ: 学校生活
放送による安全朝会を行いました。けがをしやすい場所はどこか、自分や友達がけがをしたときにはどうすればよいか、また、AEDについても取り上げました。 今日の放送を踏まえて、落ち着いた生活を続けていけるとよいです。 »続きを読む
- 2025年10月08日 16:40
カテゴリ: 学校生活、行事
3回目の運動会全体練習を行いました。次はいよいよ本番です。 開会式、閉会式、応援合戦の練習をしました。これまでの練習を生かして、今日もしっかりと練習ができました。ますます本番が楽しみです。 »続きを読む
- 2025年10月07日 16:17
カテゴリ: 学校生活
いよいよ今週末は運動会です。各学年、練習も佳境に入っています。本番同様のグッズを使っての練習や通しでの練習、と本番での姿もイメージできるようになってきました。 今週はちょっと天候が心配ですが、みんなの熱気で台風も雲も吹き飛ばしましょう。 »続きを読む
- 2025年10月06日 17:25
カテゴリ: 学校生活、行事
第2回の運動会全体練習では、閉会式と全校大玉送りの練習をしました。 全校大玉送りは場所や行い方を確認し、実際に競技をしました。赤組が勝ったり白組が勝ったり、白熱した競技となりました。本番はどうなるでしょうか。楽しみです。 »続きを読む
- 2025年10月03日 16:46
カテゴリ: 学校生活
9月30日(火)より、さいたま市立博物館による「学校巡回展」の出張展示を行っています。栄小では、昨年度と同じく「井沢弥惣兵衛と見沼代用水」です。 これから学習する子もすでに学習した学年の子も、興味をもって展示を見てくれると嬉しいです。 さいたま市/さいたま市立博物館 学校巡回展 »続きを読む
- 2025年10月02日 16:46
カテゴリ: 学校生活
2年生は生活科でおもちゃ作りに取り組んでいます。調べて設計図を作って、そして制作。 試行錯誤しながら、楽しめるおもちゃが作れるとよいですね。 »続きを読む
- 2025年10月01日 17:00
カテゴリ: 学校生活
5年生は家庭科でミシンを使ってエプロンの作成に取り組んでいます。 ミシンボランティアとして、保護者の方にもお手伝いいただき、慣れない手つきながらがんばって作っていました。素敵なエプロンになるとよいですね。 ボランティアの皆さん、ありがとうございます。 »続きを読む
- 2025年09月30日 16:00
カテゴリ: 学校生活
5時間目、6年生が理科室で地層の学習をしていました。ボーリング資料をもとに、どのような地層になっていたかを考える学習です。 ボーリング資料は、なんと栄小の敷地内のもの。栄小の地面の下は、どのような地層になっているのかを考えます。身近な場所について考えることで実感を伴った理解につなげます。 ◇ ◇ ◇ 今日の...»続きを読む
- 2025年09月29日 16:47