カテゴリ:校外学習

50件中、1~10件を表示

11月21日(水) 3年生校外学習

 3年生は社会科見学で、さいたま市立博物館と防災センターを訪れました。  博物館では昔の暮らしを体験し、「昔の道具っておもしろい!」と驚く声が聞かれました。  防災センターでは消防車両の見学や煙体験・地震体験を行い、「揺れはこわかったけど、身を守る方法がわかった」と話す子もいました。楽しみながら学びを深める充実した一日となりました。 »続きを読む

  • 2025年11月21日 18:04

11月19日(水) おにごっこキャンペーン、あいさつ運動、小中合同音楽会

今日から運動委員会による「おにごっこキャンペーン」が始まりました。今日は1~3年生が対象。快晴の業間休み、元気に走り回る子どもたち。よりたくさんの子どもたちが参加して楽しんでくれると嬉しいです。   ◇    ◇    ◇   今日の業間休みは3年2組、4年2組によるあいさつ運動がありました。続けることで、よりあいさつが定着していきます...»続きを読む

  • 2025年11月19日 16:47

11月11日(火) 4年生・プラネタリウム学習、2年生・町たんけん

4年生は、大宮の宇宙劇場にプラネタリウム学習に行ってきました。この時期に見える星空などが投影され、星空への関心を高めることにつながったようです。   ◇    ◇    ◇   2年生は町たんけんに行ってきました。グループごとに見学場所を決め、探検しました。事前に考えていた質問をしたり、施設の中を説明してもらったり。これで栄小のある町を...»続きを読む

  • 2025年11月11日 18:12

10月31日(金)11月1日(土) 6年生・修学旅行

6年生は栃木県日光市へ修学旅行に行ってきました。   1日目は、華厳の滝の見学、戦場ヶ原のハイキング、源泉見学と日光の自然を満喫しました。日光の温泉を楽しみ、夜は「ふくべ細工」で一人ひとりが個性的な作品を制作しました。   2日目は、龍頭の滝と日光東照宮の見学をしました。東照宮では三猿、陽明門、鳴竜など、世界遺産を実際に見ることができま...»続きを読む

  • 2025年11月01日 17:24

10月28日(火) 2年生・図書館見学、第2回学校運営協議会

2年生は、馬宮図書館に見学に行ってきました。 職員の方のお話を聞きながら、普段は見られない書庫を見せていただいたり、馬宮図書館の特色を教えていただいたりしました。年間10万人が利用しているそうです。 地域の図書館を見学して、栄小のある町のよさをまた一つ知ることができました。   ◇    ◇    ◇   今年度、第...»続きを読む

  • 2025年10月28日 17:16

10月22日(水) 1年生・遠足

1年生は、東武動物公園に遠足に行ってきました。 時おり、小雨のまじる天気でしたが、子どもたちは友達と仲よく、元気いっぱいに動物園を楽しみました。 動物を見るたびに歓声をあげたり、ふれあい広場で小動物にやさしい気持ちで触れたり、よい体験ができました。   »続きを読む

  • 2025年10月22日 16:52

10月21日(火) 5年生・社会科見学

 5年生は、社会科見学で川口市にある科学館とSKIPシティに行ってきました。    科学館では、実験をしたりサイエンスショーを見たりしました。    SKIPシティでは、ディレクター、オーディオミキサー、プロンプター、カメラマン、キャスターなどの役割を分担し、映像を撮影する仕事を体験し番組作りを行いました。 »続きを読む

  • 2025年10月21日 17:40

10月20日(月) 3年生・消防署見学ほか

3年生は、さいたま市西消防署西遊馬出張所に見学に行きました。普段なかなか見ることのできない消防車や救急車の説明、署内の見学など、貴重な時間となりました。これからの学習に生かせるとよいですね。   ◇    ◇    ◇   朝の時間は、図書らびっとさんによる1・3年生への読み聞かせがありました。子どもたちはいつものようにお話に興味津々で...»続きを読む

  • 2025年10月20日 15:57

9月26日(金) 4年生・社会科見学

4年生は社会科見学に行ってきました。マナーよく、前向きに活動を楽しみました。   初めに、ガイドさんのお話を聞きながら、川越の蔵造りの街並みを見学しました。まつり会館で昨年のお囃子の学習を思い出したり、時の鐘はどうやって鳴らしているのか疑問に思ったりなど、自分なりの関心をもって見学している様子が見られました。   次に、東秩父村和紙の里...»続きを読む

  • 2025年09月26日 17:37

7月30日(水) さいたま市ストップいじめ!子どもサミット

大宮国際中等教育学校で開催された「さいたま市ストップいじめ!子どもサミット」に6年生の代表児童1名、校長、PTA会長、代表の教員が参加しました。 代表児童からは栄小でのいじめ防止に係る取組を発表しました。しっかりと栄小の素敵な取組を伝えることができました。 その後、馬宮中学校、馬宮西小学校の皆さんと話し合いを行いました。よく考え、話し合い、よりよい学校、馬宮中学校区にしていく...»続きを読む

  • 2025年07月30日 17:15

50件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数