カテゴリ:給食
カテゴリ: 給食
5月1日(水)は「さいたま市民の日」です。今日の講話朝会でもお話しました。市誕生20周年を契機に、さいたま市が誕生した5月1日を「さいたま市民の日」として制定しました。 今日の給食は「さいたま市民の日給食」。さいたま市で多くとれている小松菜をたっぷり使った「小松菜とわかめのサラダ」、さいたま市のキャラクター「ヌゥ」がパッケージになった「ヌゥのオレンジゼリー」でお...»続きを読む
- 2025年04月28日 14:40
カテゴリ: 学校生活、給食
今週は「子ども読書週間」です。4月23日の「 子ども読書の日 」を挟んで、令和7年度の読書活動のスタートとします。 今日からブックランド(学校図書館)が開館し、貸し出しも開始しました。 2時間目、5年生がオリエンテーションを行っていました。学校図書館司書の先生から百科事典の調べ方のレクチャーを受けた後、読書、貸し出しをしました。栄小でも読書を推進しています。ぜひ、たくさんの本...»続きを読む
- 2025年04月22日 15:43
4月17日(木) 6年生、全国学力・学習状況調査・1年生、給食開始・初めての委員会
カテゴリ: 学校生活、給食
6年生は午前中に全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語、算数、理科です。普段のテストとは違う問題でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。これまで学習したことが身に付いているか振り返り、これからの学習のめあてをもつまたとない機会です。有効に活用しましょう。 ◇ ◇ ◇ 1年生はいよいよ今日から給...»続きを読む
- 2025年04月17日 15:46
カテゴリ: 行事、給食、地域
令和7年度のさくら草を楽しむ会を開催しました。昨年度の3年生が、4年生から受け継いで育ててきたさくら草。そして、4年生はさくら草について、学習もしてきました。 ボランティアさんの丁寧なご指導と緻密なお世話により、今年度もきれいな花が咲き誇っています。今日は、まず、4・5年生(昨年度の3・4年生)が楽しみました。自分の鉢に歓声をあげたり、ボランティアさんが育てたさくら草をじっくり見たりし...»続きを読む
- 2025年04月10日 18:08
カテゴリ: 給食
今朝は、春の大雪。春雷も鳴り、驚かされましたが、午後には晴れ間がのぞき、これからいよいよ本格的な春が来るのかな、と感じさせられました。 今年度の給食も今日が最終日。今日は「卒業・進級お祝い献立」でした。お赤飯にお祝いケーキと、お祝いする気持ちの伝わる献立でした。 今年度もおいしい給食でした。来年度の給食も楽しみにしていてください。 今日の献立...»続きを読む
- 2025年03月19日 18:31
カテゴリ: 学校生活、給食
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。4年生から6年生の子どもたちが仲よく、自分たちで進んで活動を行ってきたクラブ活動。今日は振り返りを行ったり、最後の活動を行ったりしていました。今日も楽しそうでした。 この1年間、充実したクラブ活動ができました。 ※ 写真はバドミントンクラブです。 ◇ ◇ ◇ 3月...»続きを読む
- 2025年03月13日 15:32
3月12日(水) 校内大縄大会・2年生、防犯ボランティアさん、交通指導員さんと給食
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
今日の体育朝会は「校内大縄大会」でした。これまで各学級で体育の時間や休み時間に練習してきた、大縄8の字2分間跳び。その成果を発揮しました。 昨年度は、栄小全体で2653回でした。今年度は、なんと3337回。昨年度の記録より684回も増えました。それだけ練習し、上達してきたということでしょう。 縄跳びは巧みに体を動かす力を高めるのに適しています。そして、どんどん上達します。これ...»続きを読む
- 2025年03月12日 16:50
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
今日は4年生がさくら草の栽培でお世話になったさくら草ボランティアの方々と会食をしました。ボランティアさんからは、子どもたちから、さくら草を育てて楽しかったと言ってもらえてうれしかった、とのお話をいただきました。 綿々と受け継がれてきた栄小のさくら草。それを支えてくださっているボランティアの皆様、ありがとうございます。今年の開花ももうすぐです。 ◇ ...»続きを読む
- 2025年03月11日 13:56
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
栄小ではたくさんのボランティアさんのお力をお借りいただきながら教育活動を進めています。今週は、ボランティアさんへの感謝の気持ちを表せるよう一緒に給食をいただきます。 今日は、1年生が図書らびっとさんと。和やかな雰囲気で、一緒にお話しながら給食をいただきました。 明日以降も、ボランティアさんとの給食があります。 »続きを読む
- 2025年03月10日 18:53
カテゴリ: 行事、給食
3月。いよいよ春が来る、と思った矢先の雪。なかなかすぐに春とはならないものですね。 今日は一斉下校。新しい通学班がスタートします。これまで頑張ってきた班長さん、副班長から、新班長さん、新副班長さんに引継ぎがされました。安全に登校できるよう、お願いします。 班会議では、新しい班で安全に登校できるように話合いがされました。 今日の下校から新しい班...»続きを読む
- 2025年03月03日 15:11