カテゴリ:給食

3月4日(月) 一斉下校・ひな祭り献立

今日は、一斉下校でした。班長さん、副班長さんが引き継がれ、新しい班になりました。これまで安全な登校のために頑張ってくれた班長さん、副班長さん、ありがとうございました。新しい班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。 新しい班の確認や、集合場所、集合時刻などの確認を行ったあと、新しい班で下校しました。明日からも安全に登校しましょう。   ◇  ◇  ◇ ...»続きを読む

  • 2024年03月04日 15:24

1月26日(金) なかよし学級作品展見学・セレクト給食

今日は、なかよし学級が馬宮コミュニティセンターへ作品展見学に行ってきました。自分たちの作品が展示されているのを見て、歓声が上がりました。また、西区の他校の作品を鑑賞しました。   今日の給食は、5年生によるセレクト給食です。今日もおいしい給食でした。 【今日の献立】 白飯、さつま汁、浅漬け、クリスピーチキン または 鰆のごまみそがけ ※...»続きを読む

  • 2024年01月26日 19:06

1月25日(木) 不審者対応訓練・6年生給食3日目

朝の時間に不審者侵入の際の避難の仕方を確認しました。5時間目に不審者が1年生の教室に侵入したという想定で訓練を行いました。子どもたちは、避難の仕方をしっかりと理解して、非難することができました。 職員は、さすまたを持って救援に駆けつけ、不審者を押さえました。   今年度は4回の避難訓練を行いました。地震、竜巻、水害、不審者とすべて異なる想定で行した。子ども...»続きを読む

  • 2024年01月25日 18:00

1月24日(水) 読解力チャレンジ・6年生給食2日目

5年生がタブレットPCを使って「さいたま読解力チャレンジ」に取り組みました。ねらいは「目的に応じて従来型の読解力(本や文章に向き合って読み深める力)とPISA型の読解力(デジタルや紙の違いにかかわらず複数のテキストを比較・関連させながら読み深める力)とを自由自在に働かせながら多種多様な資料を読み解き、活用できる児童生徒の育成を図る」というものです。 子どもたちは、複数の資料や文章を読ん...»続きを読む

  • 2024年01月24日 14:14

1月23日(火) 給食週間

昨日から給食週間が始まりました。昨日は、給食が作られている様子を映像で伝えました。子どもたちからは驚きの声が上がっていました。また、給食委員によるクイズも行いました。   今日から3日間、6年生の考えた献立が提供されます。今日は6年1組の考えた献立です。栄養のバランスなどをよく考え、みんなの喜ぶ献立でした。明日は6年2組、明後日は6年3組です。  ...»続きを読む

  • 2024年01月23日 15:24

11月28日(火) 児童集会(給食委員会)

給食委員会による児童集会をテレビ放送で行いました。 学校給食の歴史や1月23日~26日の給食週間の取組について紹介がありました。 給食週間には、5年生によるセレクト給食、6年生の考えた献立が提供されます。 今から楽しみですね。 »続きを読む

  • 2023年11月28日 14:42

11月13日(月) ブックランチ・2年生町たんけん

栄小学校では11月15日から読書週間が始まります。給食では「ブックランチ」を出しました。これは、お話に出てくるメニューを、給食で再現したものです。完全な再現は難しいのですが、少しでも子どもたちが、本を読むことや、食に対して興味を持ってくれたらと思っています。今日は「ゆうすげ村の小さな旅館」から、ふろふき大根、ぶりの照り焼き、大根サラダを作りました。   ◇  ◇  ...»続きを読む

  • 2023年11月13日 17:24

11月2日(木) フランスの食文化を感じる学校給食

今日の給食は、11月5日に行われる自転車競技イベント「ツールドフランスさいたまクリテリウム」に伴い、「フランスの食文化を感じる学校給食」を実施しました。 献立は、山型食パン、牛乳、豆とウィンナーのトマト煮、フレンチサラダ、お米deタルト、ブルーベリー&マーガリンです。 フランスの主食はパン、主菜は、肉や魚に、豆類やじゃがいも、にんじんなどの根菜類が多いです。また、フラ...»続きを読む

  • 2023年11月02日 15:12

10月5日(木) あいさつ運動・新米給食

「あいさつ いっぱい」の学校を目指して、あいさつ運動を行っています。登校中にあいさつが元気にできたかを振り返り、できたらシールを貼ります。 最近、疲れてきているのか、あいさつの声が小さい子もちらほら…。あいさつ運動を通して、また意識が高まると嬉しいです。シールでいっぱいになるよう、みんなで頑張りましょう。   ◇  ◇  ◇ &nb...»続きを読む

  • 2023年10月05日 15:41

9月29日(金) お月見メニュー・運動会前日準備

今日は「中秋の名月」、給食もお月見メニューとして、白飯、さんまのかば焼き、三色和え、さつま汁、お月見ゼリーを提供しました。そして、今日は毎月恒例のお誕生日給食です。行事食は、日本の伝統と文化を伝える大事な役割があります。普段と違う給食を感じてくれると嬉しいです。   ◇   ◇   ◇   運動会の前日準備をしました。会場づくり、当日の...»続きを読む

  • 2023年09月29日 16:20

カレンダー

アクセス数