1月30日(木) さくら草芽植え ほか

さくら草ボランティア、錦乃原櫻草保存会、PTAの皆様のお力添えをいただきながら、3年生がさくら草の芽植えに取り組みました。ボランティアの方に土の量や芽の植える向きなどを教えていただきながら、慎重に植えていました。これからは3階のデッキで水やりをするなどの世話をして春の開花を待ちます。楽しみですね。

業間休みには3年生以外で育てたい子たちが同じように芽植えに取り組みました。おうちで上手に育てられるとよいですね。

 

◇   ◇   ◇

 

今日の給食の時間に、外遊びキャンペーンの振り返りがありました。毎日掲示されていた文字を集めて問題文を完成させ、答えを見つける、というものでした。

問題文は「さくらんの花のまいすうは」になりました。今日はさくらんの絵が掲示されていました。大ヒントですね。答えは…。

 

◇   ◇   ◇

 

今日は6年2組の考えた献立でした。おはぎが付きました。

今日の献立:わかめご飯、鶏肉の竜田揚げ、豚汁、おはぎ、牛乳

  • 2025年01月30日 14:52

カレンダー

アクセス数