12月2日(月) 11/23、11/25のチャレンジスクール(マジック教室・五目並べ)

11月23日(土)の土曜 チャレンジスクールでは、プロのマジシャンを招き、マジックを体験しました。 プロの実演では手元を真剣に見つめて仕掛けを見破ろうとするも見破れず、種明かしでは意外に簡単な仕掛けではあるものの見破られないように注意をそらす動きや言葉、表情などマジックの奥深さに驚き、拍手・歓声など大いに盛り上がりました。 3種類のマジックを教わり、最後はグループ内で...»続きを読む

  • 2024年12月02日 11:22

11月29日(金) 5年生歯科巡回指導

5年生の各クラスで、歯科衛生士さんによる歯科巡回指導を行いました。 テーマは歯肉炎。歯肉炎について知り、歯肉炎にならないための歯みがきの仕方を学びました。そろそろ永久歯が生えそろう時期の5年生。これからも歯と歯肉を大切にするために、今日の学習を生かしてほしいです。 »続きを読む

  • 2024年11月29日 17:07

11月28日(木) あいさつ運動

代表委員会による「あいさつ運動」が行われています。 代表委員とあいさつをすると、暗号を教えてもらえ、その暗号を集めると言葉ができます。とても楽しいアイディアなうえに「あいさついっぱい」につながる取組です。「暗号、わかったよ」と嬉しそうに声をかけてくれる子もいます。 いよいよあいさつ運動期間は明日まで。みんな頑張ってあいさつしましょう。   »続きを読む

  • 2024年11月28日 18:10

11月26日(水) 児童朝会、竹馬・フラフープキャンペーン

児童朝会(給食委員会) テレビ放送で給食委員会による児童朝会がありました。1月の給食週間に向け、6年生が考えた献立について、5年生が担当するセレクト給食について説明がありました。教室では歓声が上がっていました。楽しみですね。   竹馬・フラフープキャンペーン 業間休みに運動委員会による竹馬・フラフープキャンペーンが行われています。子どもたちは運動...»続きを読む

  • 2024年11月26日 13:33

11月25日(火) 11月22日の3年生社会科見学

 11月22日(金)、3年生は、さいたま市立博物館、さいたま市防災センターに社会科見学に行ってきました。  博物館では、石臼、薬研、洗濯板、昔のあかりの道具など、実際の道具を使った体験をしました。昔の人々の工夫や努力、大変さを実感しました。  防災センターでは、地震や火災等の災害疑似体験をしました。災害の恐ろしさと非常時の行動について知りました。また、消防車見学、消防隊の方の...»続きを読む

  • 2024年11月25日 17:46

11月25日(月) 1・6年生落ち葉拾い、お誕生日給食

1・6年生落ち葉拾い 昼休みの時間に、1年生と6年生が落ち葉拾いをしました。イチョウをはじめ、多くの樹木が色づき、そして葉を落とし始めています。縦割りで小グループを作り、仲よく、一生懸命に落ち葉を拾いました。短時間でしたが、校庭がきれいになりました。 先週の金曜日には2年生と5年生が落ち葉拾いを行いました。今週の水曜日には3・4年生が行う予定です。   ...»続きを読む

  • 2024年11月25日 14:32

11月19日(火) 2年生町たんけん・4年生小中合同音楽会

町たんけん 2年生は生活科の学習で、町たんけんに出かけました。自分たちで計画して、グループごとにお店や施設を見学しました。お店の人にお話を聞いたり、中を見せていただいたりしながら、発見をしてきました。 この学習を通して、自分たちの生活は様々な人や場所と関わっていることや地域の人々が地域に寄せる思いに気付き、地域の人々や町への愛着を高めてくれると嬉しいです。 &n...»続きを読む

  • 2024年11月19日 15:33

11月19日(火) 11/16の土曜チャレンジスクール(親子で護身術を学ぼう!)

11月16日の土曜チャレンジスクールでは、自主学習の後、ご父兄の方と一緒に「親子で護身術」を学びました。講師は栄小元PTA会長で「西区子どもと保護者を守る護身の会」代表の方で、ご子息とともに熱心に指導していただきました。 大人にいきなり腕をつかまれた場合、つかまれた腕を引っ張っても児童が振りほどくことはまずできないものですが、両手をしっかりと組みそのまま弧を描くように早く大きく回...»続きを読む

  • 2024年11月19日 15:22

11月18日(月) 開校記念日、班長・副班長会議

開校記念日 11月18日は栄小の開校記念日です。昭和48年に開校した栄小は、馬宮東小の教室を借りてスタートしました。その後、待望の校舎が完成。11月18日に引越しし、今の場所での生活がスタートしました。その引越しした日を開校記念日としたのです。 今日は、朝の時間に校長から開校記念日にまつわるお話がありました。 給食は「開校記念日お祝い献立」。「祝」の字のなるとの入っ...»続きを読む

  • 2024年11月18日 17:59

11月13日(水) 教育委員会による訪問

今日は教育委員会の先生方がお見えになって、栄小学校の授業の様子を見ていただきました。総合的な学習の時間、道徳、学級活動で研究授業も行いました。授業の後は、栄小の先生方と教育委員会の先生方で子どもたちにとってよりよい授業をどのように作っていくかを話し合いました。   教育委員会の先生方からは、栄小の子どもたちは、みんな授業に一生懸命取り組んでいる、友達の意見を大切にす...»続きを読む

  • 2024年11月13日 17:48

カレンダー

アクセス数