9月6日(金) 8・9月のお誕生日給食

今日は8・9月のお誕生日給食でした。ハッピーバースデーの曲が流れ、給食委員会から8・9月の誕生日の子にしおりがプレゼントされました。   今日はカレー。調理室からは朝からいい匂いがしていました。給食のカレーはとてもおいしいですね。   献立:白飯、チキンカレー、小松菜とわかめのサラダ、ぶどうゼリー、牛乳 »続きを読む

  • 2024年09月06日 14:05

9月5日(木) 竜巻を想定した避難訓練

竜巻発生を想定した避難訓練を行っています。今日の朝の時間に、児童の机を利用した簡易避難場所(シェルター)の作り方を映像で学習しました。 その後、今日は、5・6年生が実際にシェルターづくりに取り組みました。静かに慌てることなく、シェルターを作り、避難。全員が避難完了したところで、職員室に避難完了の報告が入りました。   明日から来週の火曜日にかけて、各学年で...»続きを読む

  • 2024年09月05日 14:06

9月4日(水) 中学校との連携

昨日から、大宮西中の生徒が「未来くるワーク体験」で栄小に来ています。1年生との活動を中心に、一生懸命頑張っています。   4年生のGSの授業には、担任、ALTとともに、土屋中の先生が授業を行いました。とても楽しそうでした。   中学校との連携を深めることで、より小・中一貫教育の充実につながっていきます。   »続きを読む

  • 2024年09月04日 18:50

9月3日(火) シェイクアウト訓練

今朝は「シェイクアウト訓練」を行いました。 さいたま市では、防災週間(8月30日~9月5日)に多くの学校で緊急地震速報を用いたシェイクアウト訓練を実施しています。 栄小でも実施しました。緊急地震速報が流れ、みんなが机の下に避難しました。繰り返しの訓練で避難の仕方がしっかり身に付くとよいです。   さいたま市/さいたま市シェイクアウト訓練 (sa...»続きを読む

  • 2024年09月03日 19:01

8月30日(金) 給食開始

今日は、朝から大雨へのご対応をありがとうございました。今後も台風10号の動向を注視してまいります。   今日から2学期の給食が始まりました。今日は西区宝来にある石川梨園さんの梨「豊水」が提供されました。とてもみずみずしく、おいしい梨でした。地元の食材が給食で提供されると嬉しくなりますね。   »続きを読む

  • 2024年08月30日 15:58

8月28日(水) 今日から2学期です。

栄小に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日から2学期です。 登校時、1学期と変わらず元気にあいさつする姿が見られました。教室では、久しぶりに会う友達や先生と楽しそうにしている様子が見られました。 2学期の目標は何でしょうか。一人ひとりが目標に向かって2学期を送ってくれることを期待しています。   2学期も、保護者様、地域の皆様のご支援、ご協...»続きを読む

  • 2024年08月28日 16:38

8月26日(月) 金管バンド 2校合同「サマーコンサート」

富士見市のキラリ☆ふじみを会場に、馬宮東小吹奏楽部と栄小金管バンドの2校合同「サマーコンサート」が開催されました。   それぞれの学校の演奏、2校合同の演奏、新入部員による演奏と素敵な演奏が続きました。保護者・職員・中高生による演奏もありました。最後はみんなで「勇気100%」を演奏しました。   多くの方にご来場いただき、大盛況のコンサ...»続きを読む

  • 2024年08月26日 17:33

8月23日(金) 花火の集い

夏休みも残り少なくなりました。子どもたちはどのような夏休みを過ごしているのでしょうか。有意義な夏休みとなっているとよいです。   今日は、PTA主催の「花火の集い」が校庭で行われました。それぞれのご家庭から持参した花火を楽しみました。今年はかき氷もあり、みんな大喜びでした。​ 最後の打ち上げ花火には大歓声が上がりました。夏休みのよい思い出となりましたね。 ...»続きを読む

  • 2024年08月23日 20:24

7月21日(日) 水かけ祭×逃走中

待ちに待った夏休み。夏休みに入った途端、猛暑となっています。   今日は、PTA主催の「水かけ祭×逃走中」が行われました。保護者の皆様、卒業生も多く参加していただき、大盛況でした。暑い一日を楽しく過ごすイベントでした。   PTAの皆様、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年07月21日 16:53

7月19日(金) 1学期終業式

今日で1学期が終了しました。 保護者様、地域の皆様には様々な面からご支援、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。   終業式では「元気いっぱい、あいさついっぱい、なかよしいっぱい」で生活できたか、頑張った学習は何かを振り返りました。 その後、夏休みの安全な生活についてお話ししました。長い夏休みです。安全に気を付けながら、有意義に過ごして...»続きを読む

  • 2024年07月19日 13:13

カレンダー

アクセス数