カテゴリ: 学校生活、給食
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。4年生から6年生の子どもたちが仲よく、自分たちで進んで活動を行ってきたクラブ活動。今日は振り返りを行ったり、最後の活動を行ったりしていました。今日も楽しそうでした。 この1年間、充実したクラブ活動ができました。 ※ 写真はバドミントンクラブです。 ◇ ◇ ◇ 3月...»続きを読む
- 2025年03月13日 15:32
3月12日(水) 校内大縄大会・2年生、防犯ボランティアさん、交通指導員さんと給食
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
今日の体育朝会は「校内大縄大会」でした。これまで各学級で体育の時間や休み時間に練習してきた、大縄8の字2分間跳び。その成果を発揮しました。 昨年度は、栄小全体で2653回でした。今年度は、なんと3337回。昨年度の記録より684回も増えました。それだけ練習し、上達してきたということでしょう。 縄跳びは巧みに体を動かす力を高めるのに適しています。そして、どんどん上達します。これ...»続きを読む
- 2025年03月12日 16:50
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
今日は4年生がさくら草の栽培でお世話になったさくら草ボランティアの方々と会食をしました。ボランティアさんからは、子どもたちから、さくら草を育てて楽しかったと言ってもらえてうれしかった、とのお話をいただきました。 綿々と受け継がれてきた栄小のさくら草。それを支えてくださっているボランティアの皆様、ありがとうございます。今年の開花ももうすぐです。 ◇ ...»続きを読む
- 2025年03月11日 13:56
カテゴリ: 学校生活、給食、地域
栄小ではたくさんのボランティアさんのお力をお借りいただきながら教育活動を進めています。今週は、ボランティアさんへの感謝の気持ちを表せるよう一緒に給食をいただきます。 今日は、1年生が図書らびっとさんと。和やかな雰囲気で、一緒にお話しながら給食をいただきました。 明日以降も、ボランティアさんとの給食があります。 »続きを読む
- 2025年03月10日 18:53
カテゴリ: 金管バンド
金管バンドのおわかれコンサートが、ご来賓をはじめ、多くの方々のご参観をいただいて、盛大に行われました。 素敵なファンファーレから始まり、今年度、これまでに演奏されてきた曲たちが次々と披露されました。途中には楽器紹介やクイズもあり、見ている人たちを楽しませてくれました。 今日のコンサートで退団する6年生。こっそり練習してきた「3月9日」を披露してくれまし...»続きを読む
- 2025年03月08日 15:20
カテゴリ: 学校生活、地域
今日の委員会活動の時間が今年度の最終でした。これまでの活動を振り返るだけでなく、よりよい学校生活のための活動も行いました。委員会活動の時間は最終でしたが、日常の活動は続きます。最後まで頑張りましょう。 ◇ ◇ ◇ ボランティアさんのご指導をいただきながら4年生がこれまで育ててきたさくら草を、ボランティアさん、錦乃原櫻草保...»続きを読む
- 2025年03月06日 16:44
カテゴリ: 学校生活
今日は愛徳幼稚園の年長組の皆さんが栄小に来て、1年生と交流をしました。 初めに生活科室で栄小の校歌を紹介しました。 その後は各クラスに分かれて、1年生が学校の生活を紹介しました。勉強だけでなく、お掃除や生活科で取り組んだ昔からの遊びを一緒にやったり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。1年生の顔は、お兄さんお姉さんそのもの。1年間の成長を感じました。 あと1か月...»続きを読む
- 2025年03月05日 16:41
カテゴリ: 行事
昨日の雪が植え込みなどに残る寒い朝でしたが、子どもたちは新しい通学班で元気に登校しました。今日、明日と登校指導もあります。ボランティアさん、交通指導員さん、地域の方、そして先生方と気持ちのよいあいさつをして、安全に登校しましょう。 ◇ ◇ ◇ 今日は、6年生を送る会を行いました。下級生が力を合わせて作ったペンダントが6年...»続きを読む
- 2025年03月04日 17:22
カテゴリ: 行事、給食
3月。いよいよ春が来る、と思った矢先の雪。なかなかすぐに春とはならないものですね。 今日は一斉下校。新しい通学班がスタートします。これまで頑張ってきた班長さん、副班長から、新班長さん、新副班長さんに引継ぎがされました。安全に登校できるよう、お願いします。 班会議では、新しい班で安全に登校できるように話合いがされました。 今日の下校から新しい班...»続きを読む
- 2025年03月03日 15:11
カテゴリ: 学校生活
6年生の最後の授業参観は「感謝の会」。体育館で行いました。実行委員が中心となり、一人ひとりが12年間の感謝を届けました。多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。 「絆」の合唱。昨日の音楽朝会も素敵でしたが、今日はさらに素敵な歌声でした。 大縄8の字跳び。これまで練習してきた成果を見せることができました。優勝予想では算...»続きを読む
- 2025年02月28日 16:36