6月7日(土) 令和7年度のチャレンジスクールが始まりました!

地域の方々のご支援のもと、校長先生にも参加いただき、放課後スクールは5/26(月)、土曜スクールは6/7(土)に開校式を行うことが出来ました。いずれも2月まで、計15回のスクールを開催します。勉強のほか、スポーツや文化活動など普段なかなか出来ない様々な体験を重ねて、子どもたちが大きく成長していく機会になればと願います。 ◇   ◇   ◇ スクールでは、前半を自主...»続きを読む

  • 2025年06月09日 09:03

6月6日(金) 2年生・遠足、自転車大会練習開始、プール清掃

2年生は茨城県自然博物館へ遠足に行ってきました。大勢のお客さんが来ていましたが、ルールとマナーを守り、仲よく見学を楽しみました。恐竜の模型や動物のはく製には歓声が上がっていました。そして、みんなで食べたお弁当は楽しく、おいしかったようです。   ◇   ◇   ◇   今年度、栄小は自転車大会の参加校になっています。代表の6年生5名が参...»続きを読む

  • 2025年06月06日 18:11

6月5日(木) 教育実習生の研究授業

5月より教育実習生が4年生のクラスに来ています。今日は研究授業を行いました。4年生と音楽の授業です。子どもたちは実習生との授業に前向きに参加し、音楽を楽しんでいました。 明日で教育実習は終わります。あと1日、子どもたちには実習生との素敵な思い出を作ってほしいです。 »続きを読む

  • 2025年06月05日 17:19

6月4日(水) 歯と口の健康週間献立

今日は、6年生が卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。まだ6月ですが、卒業に向けての取組は進んでいます。   さて、6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。今日は、この週間に合わせた献立でした。よく噛んで食べる「かみかみご飯」をはじめ、歯と口の健康によい献立です。この取組を通して、自分の健康への関心を高めてくれると嬉しいです。 今日の献立:かみかみご...»続きを読む

  • 2025年06月04日 17:16

5月31(土)~6月2日(月) 5年生・舘岩自然の教室

5年生は5月31日(土)~6月2日(月)の3日間、福島県南会津町の舘岩少年自然の家で「舘岩自然の教室」を行ってきました。   1日目は雨天でしたが、館内オリエンテーリング、室内レクで大いに盛り上がりました。 2日目は前山登山、魚さばき、焼き板、そして夜はキャンプファイヤーと盛りだくさん。みんなで協力しながらそれぞれの活動を楽しみました。 3日目は...»続きを読む

  • 2025年06月02日 19:54

5月29日(木) 4年生・自転車運転免許、1年生・学校たんけん、郷土料理給食

体育館で4年生が自転車運転免許の認定の学習を行いました。乗る前の自転車の安全点検を学んだあと、実際に自転車に乗って、路上に停車中の自動車をよけたり、歩行者をよけたりする実習を行いました。正しく安全に自転車に乗ることができるとよいですね。 ご指導、お手伝いをいただきました、大宮西警察署の方々、交通安全協会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。   ◇...»続きを読む

  • 2025年05月29日 15:18

5月28日(水) 中学校の先生、ALTの先生と

今年度も土屋中、馬宮中の先生が栄小の授業に入ってくださっています。今日は、6年生のGSの授業で土屋中の先生、ALTの先生、そしてGS専科の先生で授業を行っていました。専門家が3人も入っての授業で、子どもたちは力を伸ばすことができたのではないでしょうか。 »続きを読む

  • 2025年05月28日 15:17

5月27日(火) 音楽朝会、はぴねすタイム

今朝の音楽朝会は3年生の発表でした。「気球に乗ってどこまでも」を元気な声ときれいな声を使い分けたり、手拍子を入れたりしながら素敵な発表をしてくれました。今日は1年生が初めて音楽朝会に参加。最後に全校で歌いました。今年の音楽朝会も素敵な歌声で体育館が包まれています。   ◇   ◇   ◇   業間休み(2時間目と3時間目の間の休み時間)...»続きを読む

  • 2025年05月27日 16:22

5月26日(月) 図書らびっと読み聞かせ(2年生)

今朝の朝読書の時間に、2年生を対象に図書らびっとさんによる読み聞かせがありました。 いつも楽しい読み聞かせをしてくださる図書らびっとさん。今日も子どもたちは興味津々で絵本の世界に入り込んでいました。   6月10日からは「雨降り読書キャンペーン」が始まります。読み聞かせとともに、読書を楽しんでほしいと思っています。 »続きを読む

  • 2025年05月26日 16:38

5月23日(金) 4年生・ごみスクール、お誕生日給食

5時間目に4年生はごみスクールを行いました。東部環境センターの方を講師に、ごみの出し方や自分たちにできるごみを減らす工夫など、自分の生活を振り返りながら、ごみのことについて考えられる学習でした。クイズもあり、楽しみながら学習を深められました。   ◇   ◇   ◇   今日は5月のお誕生日給食でした。5月が誕生月の子に給食委員さんから...»続きを読む

  • 2025年05月23日 17:19

カレンダー

アクセス数