11月8日(水) 体育朝会

今日はテレビ放送で体育朝会を行いました。なわとびキャンペーンに向けて、跳び方の紹介や道具の使い方などを紹介しました。なわとびは練習すればするほど上達します。たくさんの跳び方ができるようになるとよいですね。 »続きを読む

  • 2023年11月08日 17:06

11月3日(金) 3世代ふれあいウォーク

青少年育成植水地区会主催の3世代交流体験活動「3世代ふれあいウォーク~歩く・見る・知る・遊ぶ・私のふるさと~」が植水児童センターを発着地に行われました。植水小、大宮西小、栄小から児童と家族が参加しました。よい天気の下、チェックポイントを回りながらのクイズウォーキングを楽しみました。 »続きを読む

  • 2023年11月06日 08:55

11月2日(木) フランスの食文化を感じる学校給食

今日の給食は、11月5日に行われる自転車競技イベント「ツールドフランスさいたまクリテリウム」に伴い、「フランスの食文化を感じる学校給食」を実施しました。 献立は、山型食パン、牛乳、豆とウィンナーのトマト煮、フレンチサラダ、お米deタルト、ブルーベリー&マーガリンです。 フランスの主食はパン、主菜は、肉や魚に、豆類やじゃがいも、にんじんなどの根菜類が多いです。また、フラ...»続きを読む

  • 2023年11月02日 15:12

10月31日(火) 音楽朝会・図書館見学

今日の音楽朝会は4年生の発表でした。授業参観での発表を目標に学年で練習を積んできた成果を全校に披露しました。きれいな歌声が体育館に響き渡りました。   2年生は生活科の学習で馬宮図書館に見学に行きました。図書館の使い方や図書館で働いている方がどんな仕事をしているかなどを知ることができました。 »続きを読む

  • 2023年10月31日 16:25

10月27日(金) 教育委員会訪問

さいたま市教育委員会による訪問がありました。教員全員が授業を公開し、放課後によりよい授業を行っていくために、教育委員会の方を交えて話合いを行いました。 参観していただいた教育委員会の方から、子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいて素晴らしい、先生方の授業はとても丁寧ですね、といったお話をいただきました。嬉しいです。   ◇  ◇  ◇ &nbs...»続きを読む

  • 2023年10月27日 17:01

10月26日(木) 音楽朝会・6年生つぼみの日

今朝の音楽朝会は3年生の発表でした。「友だちだから」をきれいな歌声で、また、途中のかけ合いの部分も上手に歌うことができました。   6年生は「つぼみの日」で馬宮中、土屋中に分かれて見学に行ってきました。授業や部活動の見学を通して、中学校生活への思いを高められるとよいと思っています。   »続きを読む

  • 2023年10月26日 17:00

10月25日(水)その2 10月のチャレンジスクール

10/14(土)けん玉教室 10月14日(土)の土曜チャレンジスクールでは、自主学習の後、けん玉に挑戦しました。 日本けん玉協会の講師に来ていただき、けん玉の持ち方や扱い方等の基本から丁寧に教えていただき、いろいろな技に取り組みました。   3万種といわれているけん玉の技のうち、大皿・小皿の技から世界一周・灯台の技に至る10の基...»続きを読む

  • 2023年10月25日 14:59

10月25日(水) 児童集会(図書集会)

朝の時間にテレビ放送で、図書委員会による児童集会(図書集会)を行いました。 図書に関するクイズや読み聞かせ、読書キャンペーンについてのお話がありました。 11月には読書週間もあります。みんなが読書に親しめるとよいです。 写真は、図書委員会による読み聞かせを行っている場面です。 »続きを読む

  • 2023年10月25日 14:38

10月23日(月) 6年生修学旅行

10月22日(日)~23日(月)で日光へ修学旅行へ行ってきました。2日間とも絶好の晴天に恵まれ、気持ちよく活動をすることができました。 奥日光は紅葉のピークで、美しい自然を満喫できました。2日目には日光東照宮を見学し、歴史と素晴らしい建造物に触れることができました。 マナーよく、ルールを守り、協力して行動した6年生。仲間との絆も深めました。 まさに「栄の光」。 ...»続きを読む

  • 2023年10月23日 18:44

10月18日(水) 5年生社会科見学

5年生は、羽生市の武州中島紺屋と川口市のSKIPシティに社会科見学に行ってきました。 中島紺屋では、藍染めの体験をし、思い思いのハンカチ染めに取り組みました。 SKIPシティでは、様々な映像体験や展示物を楽しみました。 ルールとマナーを守っての社会科見学で多くのことを学んできました。   »続きを読む

  • 2023年10月18日 17:55

カレンダー

アクセス数