カテゴリ:地域

36件中、31~36件を表示

2月9日(金) さくら草の芽植え

今日は、さくら草ボランティア、錦乃原櫻草保存会、PTAの皆様のお力添えをいただきながら、さくら草の芽植え作業を行いました。 業間休みには、前もって希望していた子どもたちが、3・4時間目には3年生が行いました。 土と肥料を入れた鉢に、向きに気を付けながら芽を置き、土をかけ、十分に水をあげて作業は終了。子どもたちは教えてもらいながら、丁寧に作業ができました。 開花が待ち...»続きを読む

  • 2024年02月09日 12:54

2月6日(火) さくら草の芽出し

昨日からの雪で学校は真っ白になっていました。1時間遅れの始業の対応、登校の見守り、本当にありがとうございました。おかげさまで、安全に登校ができました。   さて、今日から育ててきたさくら草の芽出し作業を4年生が行っています。この芽は3年生に引き継がれて育てられていくことになります。 ボランティアの皆さんのお力添えをいただいて、今日の作業がスムーズに行えまし...»続きを読む

  • 2024年02月06日 15:57

1月29日(月) ひな人形

地域の方のご厚意により、今年も昇降口にひな人形を飾っていただきました。立派な七段飾りに子どもたちが足を止めて見入っている姿がありました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。   »続きを読む

  • 2024年01月29日 18:41

11月3日(金) 3世代ふれあいウォーク

青少年育成植水地区会主催の3世代交流体験活動「3世代ふれあいウォーク~歩く・見る・知る・遊ぶ・私のふるさと~」が植水児童センターを発着地に行われました。植水小、大宮西小、栄小から児童と家族が参加しました。よい天気の下、チェックポイントを回りながらのクイズウォーキングを楽しみました。 »続きを読む

  • 2023年11月06日 08:55

10月15日(日) グラウンドゴルフ体験教室

青少年育成馬宮地区会主催の「世代間交流ふれあいグラウンドゴルフ体験教室」が栄小で行われました。 雨のため、体育館での開催となりましたが、体育館は熱気にあふれていました。子どもも大人も一緒になってグランドゴルフを楽しみました。   »続きを読む

  • 2023年10月15日 11:38

9月19日(火) 社会を明るくする運動

9月16日(土)に栄小学校の体育館で青少年育成植水地区会、さいたま大宮地区保護司会西支部主催で「社会を明るくする運動植水地区集会」が栄小学校の体育館を会場に行われました。 当日は、植水地区の小・中・高校7校から児童生徒、保護者、地域の方々が集まりました。 栄小学校からも2名の児童が代表として参加し、作文を朗読しました。とても立派な姿でした。 »続きを読む

  • 2023年09月19日 09:33

36件中、31~36件を表示

カレンダー

アクセス数