11月6日(木) 5年生・学校歯科巡回指導
カテゴリ: 行事
5年生は、教育委員会より歯科衛生士の先生を講師として迎え、歯肉炎とその予防について学習しました。
5年生の頃は、歯肉炎になる子が増える時期だそうです。2~3人に1人が歯肉炎になっているとのこと。ちなみに、大人はもっと多いのだそうです。
実際に自分の歯肉の状況を確認し、歯垢を染め出し、正しい歯みがきの仕方を学びました。歯肉炎は自分で治せる、そのためには正しい歯みがきが大切、と教えていただきました。
今日学んだことをこれからに生かして、自分の歯を守っていきましょう。
なお、助手としておいでいただいたのは、教育委員会の主査、栄小第16代校長の保髙先生でした。
- 2025年11月06日 17:20

