9月4日(木) 不審者対応避難訓練ほか

5時間目に、2階にある1年生の教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。1年生は先生の話をよく聞き、素早く非難しました。ほかの学年も不審者の侵入を防ぐために教室に鍵をかけたり、教室の中が見えなくなるようにしたりしました。

職員は子どもたちを避難させる役割、不審者を追い込む役割等、自分の役割に従って動きを確認できました。

何もないことが一番ですが、備えておくことは大切です。

 

◇    ◇    ◇

 

今日は雨の業間休み。ブックランドは子どもたちでにぎわっていました。思い思いに本を読んでいました。たくさん本を読みましょう。

 

◇    ◇    ◇

 

1年生と4年生が図工に取り組んでいました。1年生は、セロファンを生かして、光を通す作品を作っていました。「見て見て」と多くの子が自分の作品を嬉しそうに見せてくれました。

4年生はのこぎりに挑戦していました。思った通りに切ることに苦労しているようでしたが、切り終わったときの表情は嬉しそうでした。どんな作品に仕上がるのでしょうか。

  • 2025年09月04日 15:55

カレンダー

アクセス数