4月24日(木) 避難訓練

2時間目に、地震発生後に家庭科室から火災が発生、という想定で避難訓練を行いました。新しい学年、学級になって初めての避難訓練。避難の仕方や避難経路を確認し、実際に避難を行いました。

「おかしもち」(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない、近づかない)を守って、しっかり避難ができました。消防署の方も、とても避難が上手にできました、とほめてくださいました。

 

その後、3年生は社会科の学習とも関連付けて、消火器の使い方を知り、先生方による消火訓練を見学しました。

 

何もないことが一番ですが、備えをしっかりしておくことが大切です。一回一回の避難訓練を大切にしましょう。

  • 2025年04月24日 15:53

カレンダー

アクセス数