3月12日(水) 校内大縄大会・2年生、防犯ボランティアさん、交通指導員さんと給食

今日の体育朝会は「校内大縄大会」でした。これまで各学級で体育の時間や休み時間に練習してきた、大縄8の字2分間跳び。その成果を発揮しました。

昨年度は、栄小全体で2653回でした。今年度は、なんと3337回。昨年度の記録より684回も増えました。それだけ練習し、上達してきたということでしょう。

縄跳びは巧みに体を動かす力を高めるのに適しています。そして、どんどん上達します。これからも積極的に取り組んでくれると嬉しいです。

学級ごとの記録の上位3学級はすべて6年生。さすがですね。

1:6-2:365回 2:6-1:362回 3:6-3:345回

 

◇   ◇   ◇

 

今日は2年生が防犯ボランティアさん、交通指導員さんと一緒に給食を食べました。

子どもたちがやさしく牛乳パックの開き方を教えてくれました、楽しくお話しできました、給食はとても美味しかったです、といった感想をいただきました。嬉しいですね。

これからも、いつも安全を見守ってくださっている皆さんとさわやかなあいさつをできるとよいですね。

  • 2025年03月12日 16:50

カレンダー

アクセス数