〒331-0058 さいたま市西区飯田811
TEL.048-623-0775
FAX.048-624-2336
◆サクラソウの栽培を通して ◆ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
地域の花であるサクラソウを本校でも育て、 自生地に戻していくために栽培活動を始めました。 |
||
◆栄小の栽培活動◆ | ||
![]() |
||
本校では、平成6年よりサクラソウの栽培に取り組んでいます。 サクラソウは埼玉県、さいたま市の花です。 地域には、錦乃原というサクラソウの自生地がありました。 |
◆栽培委員会や4年生を中心にした1年間の紹介 ◆ | ||
![]() |
![]() |
|
花が終わった後の 水やりや草取り |
増し土(土入れ)作業 | |
◆土作り作業◆ | ◆芽分け作業◆ | |
![]() |
![]() |
|
腐葉土と赤玉土を混ぜて 土作りをします |
土の中で1つの芽が3つの目に増えますこの作業が一番手間がかかり重要なところです | |
◆植付け作業◆ | ◆植付け後◆ | |
![]() |
![]() |
|
いよいよ植え付け作業です ていねいに芽の向きを整えます 向きが違うと開花にも影響が出ます |
芽が出てきた時の喜びは、 とても大きいです 。委員会は 新しい5年生に引き継がれます |
|
◆植え付け後◆ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
地域の方々に協力をいただいて、「さくら草を楽しむ会」を 毎年4月に開催しています |
〒331-0058
さいたま市西区飯田811
TEL 048-623-0775
FAX 048-624-2336
E-mail
sakae-e@saitama-city.ed.jp